fc2ブログ

花暦句会報:東陽(平成28年12月24日)

東陽(江東区産業会館)
席題「鍋」「水鳥」

高点3句
水鳥の翔たんと散らす日の雫    安住 正子
河豚鍋や話題にのぼる安楽死    堤  靖子
一本の鉤に鮟鱇従へり       野村えつ子

日の恵み産毛のつつむ冬木の芽   貝塚 光子
スカイツリー聖樹と仰ぎ納め句座  岡戸 良一
綿虫や群を離るるものは消ゆ    野村えつ子
枝打ちや半被の紋の見え隠れ    浅野 照子
てつちりを仕切る息子の頼もしく  長澤 充子
遠富士の黒々とあり冬夕焼     安住 正子
若者闊歩表参道欅枯る       堤  靖子
風紋の砂丘のしじま冬銀河     新井 洋子
火事後に三百年の仕込み樽     市原 久義

                      (清記順)
関連記事

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

艸俳句会

Author:艸俳句会
艸俳句会のWeb版句会報。『艸』(季刊誌)は2020年1月創刊。
「艸」は「草」の本字で、草冠の原形です。二本の草が並んで生えている様を示しており、草本植物の総称でもあります。俳句を愛する人には親しみやすい響きを持った言葉です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
艸俳句会カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
275位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
小説・詩
9位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR