fc2ブログ

花暦句会報:すみだ(平成29年5月24日)

すみだ句会(すみだ産業会館)

高点5句  
伴走の白きロープや若葉風    福岡 弘子
バリトンとバスの合唱牛蛙    岡戸 良一
緋牡丹の一糸抜かれしさまに散る 加藤 弥子
竹皮脱ぐ項の美しき修行僧    高橋 郁子
音のなき運河の流れ花は葉に   岡崎由美子

堂々と初夏を駆け行く女車夫   工藤 綾子
森奥の母子密やか桑苺      貝塚 光子
夏館の光陰刻む大時計      高橋 郁子
「美女と野獣」観し白昼の町薄暑 長澤 充子
兄弟げんか泣いて笑って柏餅   福岡 弘子
草藤の花弁踏みし峠道      桑原さかえ
碇泊の遠洋漁船青葉潮      岡戸 良一
幹線路のガードレールや姫女苑  大野ひろし
赤坂のビル一階の燕の巣     市原 久義
棕櫚の花日毎に重し通院路    岡田須賀子
黒南風や刑場跡の六地蔵     岡崎由美子
浅草に老いて神輿を煽りをり   加藤 弥子

                     (清記順)
関連記事

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

艸俳句会

Author:艸俳句会
艸俳句会のWeb版句会報。『艸』(季刊誌)は2020年1月創刊。
「艸」は「草」の本字で、草冠の原形です。二本の草が並んで生えている様を示しており、草本植物の総称でもあります。俳句を愛する人には親しみやすい響きを持った言葉です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
艸俳句会カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
744位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
小説・詩
19位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR