fc2ブログ

『花暦』ダイジェスト・平成25年7月号

暦日抄     舘岡沙緻

あかつきの手足かばひし夏布団
花桐や病む身はめぐり合はせとも
手を洗ひ身を横たへし薔薇の昼
捗らぬ老の手仕事夏灯
高層ビル街神田祭の夜の提灯
八十路われ祭浴衣も着ずなりぬ
川親し祭親しや住み果てむ
朴の花師は晩年を病み逝けり
  「若葉」一千号
一千号祝ぐ夏衣の袖袂
深々と上州の空麦嵐
山藤の山肌を染め風籠る
雨の地に花夏柑の香の滲みて
父祖の地の蓴菜池も廃れけり
蓴菜好きの父の口髭夜の遺影
蓴菜のとどかず父母の世の遠き
 

 〔Web版限定鑑賞〕夏といえば祭り。東京には浅草の三社祭をはじめ、風物詩の祭りがたくさんある。今月の暦日抄には祭りを詠んだ句が三つ。「高層ビル街神田祭の夜の提灯」は、都会の祭りを俯瞰した映像的な句。山王祭、深川祭とともに江戸三大祭と称される神田明神の祭り。「夜の提灯」がビル街の景を引き立てる。「八十路われ祭浴衣も着ずなりぬ」では、心象を巧みに重ね合わせた。「川親し祭親しや住み果てむ」。隅田川とゆかりの深い三社祭を詠みつつ、下町への愛情や生き様をも感じさせる。祭りを自分に引き寄せ、自在に詠みこなしているところが熟練の芸。祭りとは打って変わって、日常の中の、しかも動作を丁寧に詠ったのが「あかつきの手足かばひし夏布団」「手を洗ひ身を横たへし薔薇の昼」。八十歳を超えて生活する身一つを、自然体で捉えたところに余情がある。それぞれ「夏布団」や「薔薇の昼」との取り合わせで、言葉が静かに響き合う。新たな境地を見出した主宰の意欲作。(潔)

舘花集・秋冬集・春夏集抄
春興や夜更けにつまむ弾け豆(根本莫生)
飾られて淋しさうなる祭馬(池田まさを)
風あれば夜空に湧きし落花かな(野村えつ子)
麦秋や町より消えし映画館(岡崎由美子)
葉桜や塩の衣の塩地蔵(新井洋子)
石垣の苔の湿りも夏に入る(坪井信子)
韋駄天走りに大内宿の日雷(高久智恵江)
春の波漁港二階の昼餉かな(斎田文子)
昼の校庭無風となりし八重桜(針谷栄子)
空青きままに昏れゆく仏生会(田村君枝)
バードデー白磁の皿の予約席(飯田誠子)
青柿や左千夫生家の野郎畳(松本涼子)
生活なき春の厨の乾ききる(森永則子)
子規庵の電灯低く春惜しむ(安住正子)

印象句から
道に迷ひバス停さがす薄暑中(江澤晶子)
柿若葉伸びる勢ひ我が身にも(秋山みね)
草を焼くガスバーナーの音高し(松川和子)
家中の傘さしかけて夕牡丹(吉崎陽子)
夏灯曇り硝子の理髪店(滝田ふみ子)
「花の命」の芙美子の庭の今年竹(長澤充子)
産土は東神田や新茶汲む(高橋郁子)
黄金週間今年はひとりの誕生日(河野律子)
登りきる谷中坂道街薄暑(工藤綾子)
鋳抜門施錠御霊屋花楓(岡田須賀子)
一本のチューリップの紅昭和の日(中村松歩)
代掻きの耕運機に老ひとりゐて(鈴木えい子)
母逝きぬ白寿の衣白薔薇(梅林勝江)
夏帯をしつかと結び客来たる(梅津雪江)
草引くや根気強さは父ゆづり(福岡弘子)
ラケットを小脇に少年風薫る(鈴木正子)
捗らぬ書架の整理や夕薄暑(土屋天心)

■ 『花暦』平成10年2月、創刊。主宰・舘岡沙緻。師系・富安風生、岸風三楼。人と自然の内に有季定型・写生第一・個性を詠う。

■ 舘岡沙緻(たておか・さち) 昭和5年5月10日、東京都江東区住吉町生まれ。42年、「春嶺」入門。45年、第9回春嶺賞受賞。63年、春嶺功労者賞受賞。平成4年、「朝」入会。岡本眸に師事。10年、「花暦」創刊主宰。24年、俳人協会評議員。句集:『柚』『遠き橋』『昭和ながかりし』『自註 舘岡沙緻集』。23年7月、第5句集『夏の雲』(角川書店)。


会員募集中
〒130-0022 墨田区江東橋4の21の6の916
花暦社 舘岡沙緻

お問い合わせ先のメールアドレス haiku_hanagoyomi@yahoo.co.jp

【25年7月の活動予定】
 2日(火)さつき句会(白髭)
 6日(土)花暦吟行会(入谷朝顔市)
 8日(月)舘花会(事務所)
 9日(火)花暦幸の会(すみだ産業会館)
10日(水)連雀句会(三鷹)
11日(木)秋冬会(事務所)
13日(土)若草句会(俳句文学館)
18日(木)板橋句会(中板橋)
24日(水)花暦すみだ句会(すみだ産業会館)
26日(金)花暦例会・天城合同句会(俳句文学館)
27日(土)木場句会(江東区産業会館)
関連記事

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

艸俳句会

Author:艸俳句会
艸俳句会のWeb版句会報。『艸』(季刊誌)は2020年1月創刊。
「艸」は「草」の本字で、草冠の原形です。二本の草が並んで生えている様を示しており、草本植物の総称でもあります。俳句を愛する人には親しみやすい響きを持った言葉です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
艸俳句会カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
744位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
小説・詩
19位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR