fc2ブログ

花暦句会報:すみだ(平成30年5月23日)

すみだ句会(すみだ産業会館)

高点4句
青葉木菟ほろほろと月押し上げる    加藤 弥子
今年竹茶室へ流る黙の風        岡田須賀子
深呼吸青葉の海に身をひたし      工藤 綾子
四股を踏む長寿体操朝ぐもり      貝塚 光子

離陸いま茅花流しの滑走路       岡崎由美子
名園にまぎれ込みたる蛇いちご     高橋 郁子
鮎釣の流れに杭のごと立てり      加藤 弥子
青嵐鐘楼に猫うづくまり        岡田須賀子
足止める赤き宝石夏の茱萸       岡戸 良一
よそゆきを普段着として更衣      工藤 綾子
オリーブの花咲く風のカフェテラス   長澤 充子
場所入りのピンクの浴衣役力士     貝塚 光子

(清記順)

一口鑑賞よそゆきを普段着として更衣」〜綾子さんの句。句意は明瞭だ。更衣を機に、昨年まではよそゆきにしていた服を普段着に変えたという。それだけのことしか言っていないのだが、そう決心するまでには心の葛藤があったのに違いない。よそゆきの服にはさまざまな思い出もあるだろう。普段着に変えると決めた瞬間の気持ちはどんなだっただろう。読み手があれこれ想像するのは、誰しも同じような経験があるからだ。余計なことを言わず、読み手に想像させるのが俳句。(潔)
関連記事

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

艸俳句会

Author:艸俳句会
艸俳句会のWeb版句会報。『艸』(季刊誌)は2020年1月創刊。
「艸」は「草」の本字で、草冠の原形です。二本の草が並んで生えている様を示しており、草本植物の総称でもあります。俳句を愛する人には親しみやすい響きを持った言葉です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
艸俳句会カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
274位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
小説・詩
8位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR