花暦句会報:すみだ(平成30年9月26日)
すみだ句会(すみだ産業会館)
高点2句
宥しあふ齢となりて梨を剥く 高橋 郁子
香煙に過ぎし日ゆらぐ秋思かな 加藤 弥子
瓢棚むかしは何処も大家族 高橋 郁子
秋の峰空を貫く間歇泉 桑原さかえ
秋の暮屋台の客待つ野良猫 貝塚 光子
強風に耐えて岬の秋薊 長澤 充子
ふれあひてコスモス彩を競はざる 加藤 弥子
野分去り遠き昨日でありにけり 工藤 綾子
隠沼に沈む倒木月天心 岡戸 良一
(清記順)
一口鑑賞「香煙に過ぎし日ゆらぐ秋思かな」〜弥子さんの句。「秋思」は秋の頃の物思い。作者は花暦の大ベテラン作家であり、人生の哀れや寂しさをいろいろ経験されてきた。お彼岸のお墓参りで供えた線香か、あるいは仏壇の線香の煙に目を凝らし、物思いにふけっている。年を経れば経るほど思いも深まるに違いない。煙の揺らぎに「過ぎし日」を重ね合わせている。「強風に耐えて岬の秋薊」〜充子さんの句。岬の風は強い。ましてや秋は野分の風も吹いて来る。そこに自生する「鬼薊」や「山薊」などを総称して「秋薊」と呼ぶ。高さは約1メートル。根は太く長い。強い風に耐えて咲く秋薊のたくましさに、作者は素直に感動している。(潔)
高点2句
宥しあふ齢となりて梨を剥く 高橋 郁子
香煙に過ぎし日ゆらぐ秋思かな 加藤 弥子
瓢棚むかしは何処も大家族 高橋 郁子
秋の峰空を貫く間歇泉 桑原さかえ
秋の暮屋台の客待つ野良猫 貝塚 光子
強風に耐えて岬の秋薊 長澤 充子
ふれあひてコスモス彩を競はざる 加藤 弥子
野分去り遠き昨日でありにけり 工藤 綾子
隠沼に沈む倒木月天心 岡戸 良一
(清記順)
一口鑑賞「香煙に過ぎし日ゆらぐ秋思かな」〜弥子さんの句。「秋思」は秋の頃の物思い。作者は花暦の大ベテラン作家であり、人生の哀れや寂しさをいろいろ経験されてきた。お彼岸のお墓参りで供えた線香か、あるいは仏壇の線香の煙に目を凝らし、物思いにふけっている。年を経れば経るほど思いも深まるに違いない。煙の揺らぎに「過ぎし日」を重ね合わせている。「強風に耐えて岬の秋薊」〜充子さんの句。岬の風は強い。ましてや秋は野分の風も吹いて来る。そこに自生する「鬼薊」や「山薊」などを総称して「秋薊」と呼ぶ。高さは約1メートル。根は太く長い。強い風に耐えて咲く秋薊のたくましさに、作者は素直に感動している。(潔)
- 関連記事
-
- 花暦句会報:連雀(平成30年10月3日) (2018/10/06)
- 花暦句会報:すみだ(平成30年9月26日) (2018/09/29)
- 花暦句会報:東陽(平成30年9月24日) (2018/09/24)