句会報:東陽(令和2年8月)
東陽通信句会
高点2句
満開といふ閑けさや古代蓮 野村えつ子
流れ星老いの願ひは切実ぞ 貝塚 光子
団栗やてにをはの無き稚ことば 中島 節子
校庭の影なき真昼夾竹桃 野村えつ子
秋暑し為すこともなく籠りをり 堤 やすこ
露草に触れてこぼるる一雫 長澤 充子
秋暑し静止画像の安倍総理 新井 洋子
戦ありき六日九日の夾竹桃 山本 潔
木槿咲き路地のうどん屋廃業す 岡崎由美子
旧盆や捨て人のごと東京に 松本ゆうき
ラムネ飲み話し十年さかのぼる 安住 正子
図らずも息子の労りや涼新た 貝塚 光子
風に髪あづく晩夏の夕茜 斎田 文子
山門をよぎる稲妻猫猛る 飯田 誠子
盆踊口説きに入りて闇深し 向田 紀子
落蟬の腹吹かれゐる木の根みち 中川 照子
(清記順)
【一口鑑賞】「満開といふ閑けさや古代蓮」えつ子さんの句。古代蓮は縄文時代の地層から発掘された蓮の実を発芽させることで現代に蘇った花。研究した植物学者にちなみ「大賀ハス」とも呼ばれる。ピンクの大輪の花は静謐で歴史のロマンを感じさせる。この句は、そんな古代蓮が咲きそろった景を目の当たりにした作者の感動が素直に伝わってくる。息を呑む美しさに声も出なかったのだろう。それはまさに「満開といふ閑けさ」だったのである。「校庭の影なき真昼夾竹桃」もえつ子さんの句。目の前にあるのは校庭と夾竹桃のみ。読み手によっては、盛夏の静まりかえった校庭が、いきなり広島、長崎の原爆の映像に切り替わるかもしれない。「夾竹桃」は焦土にいち早く咲いた花。今年は戦後75年。終戦と夾竹桃の結び付きは強い。
「秋暑し為すこともなく籠りをり」やすこさんの句。今年は立秋後も暑い日が続いている。東京の猛暑日は8月としては観測史上最多となった。残暑の厳しさに加え、コロナ禍も続いており、出かけることもままならない。こんな時は家に籠り、静かに暮らすしかないと割り切っている。
「秋暑し静止画像の安倍総理」洋子さんの句。安倍総理は8月28日、体調悪化を理由に辞任を表明した。この句はそれ以前に投句されており、「静止画像」はまだ騒ぎになる以前のもの。とはいえ、重病説が駆けめぐるなど兆候はあった。作者も何らかの異変を感じ取っていたのだろう。一体、どんな画像だったのか読み手は興味をそそられる。見るからに覇気のない総理の表情がそこにあったに違いない。(潔)
高点2句
満開といふ閑けさや古代蓮 野村えつ子
流れ星老いの願ひは切実ぞ 貝塚 光子
団栗やてにをはの無き稚ことば 中島 節子
校庭の影なき真昼夾竹桃 野村えつ子
秋暑し為すこともなく籠りをり 堤 やすこ
露草に触れてこぼるる一雫 長澤 充子
秋暑し静止画像の安倍総理 新井 洋子
戦ありき六日九日の夾竹桃 山本 潔
木槿咲き路地のうどん屋廃業す 岡崎由美子
旧盆や捨て人のごと東京に 松本ゆうき
ラムネ飲み話し十年さかのぼる 安住 正子
図らずも息子の労りや涼新た 貝塚 光子
風に髪あづく晩夏の夕茜 斎田 文子
山門をよぎる稲妻猫猛る 飯田 誠子
盆踊口説きに入りて闇深し 向田 紀子
落蟬の腹吹かれゐる木の根みち 中川 照子
(清記順)
【一口鑑賞】「満開といふ閑けさや古代蓮」えつ子さんの句。古代蓮は縄文時代の地層から発掘された蓮の実を発芽させることで現代に蘇った花。研究した植物学者にちなみ「大賀ハス」とも呼ばれる。ピンクの大輪の花は静謐で歴史のロマンを感じさせる。この句は、そんな古代蓮が咲きそろった景を目の当たりにした作者の感動が素直に伝わってくる。息を呑む美しさに声も出なかったのだろう。それはまさに「満開といふ閑けさ」だったのである。「校庭の影なき真昼夾竹桃」もえつ子さんの句。目の前にあるのは校庭と夾竹桃のみ。読み手によっては、盛夏の静まりかえった校庭が、いきなり広島、長崎の原爆の映像に切り替わるかもしれない。「夾竹桃」は焦土にいち早く咲いた花。今年は戦後75年。終戦と夾竹桃の結び付きは強い。
「秋暑し為すこともなく籠りをり」やすこさんの句。今年は立秋後も暑い日が続いている。東京の猛暑日は8月としては観測史上最多となった。残暑の厳しさに加え、コロナ禍も続いており、出かけることもままならない。こんな時は家に籠り、静かに暮らすしかないと割り切っている。
「秋暑し静止画像の安倍総理」洋子さんの句。安倍総理は8月28日、体調悪化を理由に辞任を表明した。この句はそれ以前に投句されており、「静止画像」はまだ騒ぎになる以前のもの。とはいえ、重病説が駆けめぐるなど兆候はあった。作者も何らかの異変を感じ取っていたのだろう。一体、どんな画像だったのか読み手は興味をそそられる。見るからに覇気のない総理の表情がそこにあったに違いない。(潔)
- 関連記事
-
- 艸句会報:連雀(令和2年9月2日) (2020/09/05)
- 句会報:東陽(令和2年8月) (2020/08/30)
- 艸句会報:すみだ(令和2年8月26日) (2020/08/29)