艸句会報:船橋(令和4年1月29日)
船橋句会(船橋市勤労市民センター)
兼題「窓」
高点1句
地図になき道こそよけれ探梅行 山本 潔
出口どこ地下の改札冬ざるる 三宅のり子
北窓開く吾が心ひらくごと 針谷 栄子
同窓生つづく縁や枇杷の花 川原 美春
尻尾まで脱力したる干し大根 市原 久義
三椏の花の香ポンと風にのり 並木 幸子
寒紅梅木もれ日ほどの花の数 山本 吉徳
占ひの館列なす春隣 沢渡 梢
平穏と書けば平穏初日記 山本 潔
窓際の長椅子ひとり日向ぼこ 小杉 邦男
読初や心の窓を開け放ち 岡戸 林風
しらじらと明くる窓辺や霜の花 矢島 捷幸
言葉にはならぬやさしさ犬ふぐり 飯塚 とよ
(清記順)
【一口鑑賞】「三椏の花の香ポンと風にのり」幸子さんの句。三椏はジンチョウゲ科の落葉低木。中国から渡来し、和紙の原料として利用されてきた。早春の頃、枝先に黄色の筒状の花が咲いた後、新枝が3本ずつ分かれて出てくることが名前の由来。花は、沈丁花より控えめだが、ほんのりと甘酸っぱい香りがする。掲句の「ポンと風にのり」は花の可愛らしさと相まって匂いが漂ってくるようだ。春の到来を先取りした一句。「占ひの館列なす春隣」梢さんの句。いつの世も占いにすがる人は絶えない。ましてやコロナ禍で先行きが見通せない今、評判の占師となれば並ぶ人もいるだろう。街歩きが好きで、ちょっとしたことにも関心を寄せる作者。春を探しに出た街で遭遇した行列をすかさず一句に仕立てた。「春隣」にコロナ禍の収束を願う気持ちも込められている。(潔)
兼題「窓」
高点1句
地図になき道こそよけれ探梅行 山本 潔
出口どこ地下の改札冬ざるる 三宅のり子
北窓開く吾が心ひらくごと 針谷 栄子
同窓生つづく縁や枇杷の花 川原 美春
尻尾まで脱力したる干し大根 市原 久義
三椏の花の香ポンと風にのり 並木 幸子
寒紅梅木もれ日ほどの花の数 山本 吉徳
占ひの館列なす春隣 沢渡 梢
平穏と書けば平穏初日記 山本 潔
窓際の長椅子ひとり日向ぼこ 小杉 邦男
読初や心の窓を開け放ち 岡戸 林風
しらじらと明くる窓辺や霜の花 矢島 捷幸
言葉にはならぬやさしさ犬ふぐり 飯塚 とよ
(清記順)
【一口鑑賞】「三椏の花の香ポンと風にのり」幸子さんの句。三椏はジンチョウゲ科の落葉低木。中国から渡来し、和紙の原料として利用されてきた。早春の頃、枝先に黄色の筒状の花が咲いた後、新枝が3本ずつ分かれて出てくることが名前の由来。花は、沈丁花より控えめだが、ほんのりと甘酸っぱい香りがする。掲句の「ポンと風にのり」は花の可愛らしさと相まって匂いが漂ってくるようだ。春の到来を先取りした一句。「占ひの館列なす春隣」梢さんの句。いつの世も占いにすがる人は絶えない。ましてやコロナ禍で先行きが見通せない今、評判の占師となれば並ぶ人もいるだろう。街歩きが好きで、ちょっとしたことにも関心を寄せる作者。春を探しに出た街で遭遇した行列をすかさず一句に仕立てた。「春隣」にコロナ禍の収束を願う気持ちも込められている。(潔)
- 関連記事
-
- 艸句会報:連雀(令和4年2月2日) (2022/02/06)
- 艸句会報:船橋(令和4年1月29日) (2022/02/02)
- 艸句会報:東陽(令和4年1月) (2022/01/30)