艸句会報:連雀(令和4年2月2日)
連雀句会(三鷹駅前コミュニティセンター)
兼題「野」
印象句
狂ひなく地球は廻る福寿草 横山 靖子
【一口鑑賞】「福寿草」は新年を祝う盆栽として根強い人気がある。玄関や客間に飾れば、めでたさが増すからだろう。もともとは野生で、花の少ない時期に咲くことから珍重された。掲句は、大胆な発想で福寿草と地球を取り合わせた。地球の自転、公転によってもたらされる自然の摂理への畏敬の念が感じられる。(潔)
太陽族の言葉遺して冬の星 中島 節子
春光の卓に遺影を移しけり 坪井 信子
繊月の山の端にあり冴返る 松成 英子
保育士に朝の寒月出勤す 春川 園子
梅一輪父の齢を越しにけり 向田 紀子
探梅行独りの刻の昏さかな 飯田 誠子
煙突に富士は真二つ蒲団干す 松本ゆうき
廃校の裏の鉄門寒椿 渕野 宏子
大寒や関東平野晴れ続く 矢野くにこ
武蔵野の節分ちかき光かな 山本 潔
行く末のこの道吾の恵方とす 横山 靖子
懐かしき夫の講釈鮟鱇鍋 束田 央枝
寒夕焼鴉わき立つ平林寺 安住 正子
(清記順/欠席投句以外は自選句)
兼題「野」
印象句
狂ひなく地球は廻る福寿草 横山 靖子
【一口鑑賞】「福寿草」は新年を祝う盆栽として根強い人気がある。玄関や客間に飾れば、めでたさが増すからだろう。もともとは野生で、花の少ない時期に咲くことから珍重された。掲句は、大胆な発想で福寿草と地球を取り合わせた。地球の自転、公転によってもたらされる自然の摂理への畏敬の念が感じられる。(潔)
太陽族の言葉遺して冬の星 中島 節子
春光の卓に遺影を移しけり 坪井 信子
繊月の山の端にあり冴返る 松成 英子
保育士に朝の寒月出勤す 春川 園子
梅一輪父の齢を越しにけり 向田 紀子
探梅行独りの刻の昏さかな 飯田 誠子
煙突に富士は真二つ蒲団干す 松本ゆうき
廃校の裏の鉄門寒椿 渕野 宏子
大寒や関東平野晴れ続く 矢野くにこ
武蔵野の節分ちかき光かな 山本 潔
行く末のこの道吾の恵方とす 横山 靖子
懐かしき夫の講釈鮟鱇鍋 束田 央枝
寒夕焼鴉わき立つ平林寺 安住 正子
(清記順/欠席投句以外は自選句)
- 関連記事
-
- 艸句会報:若草(令和4年2月11日) (2022/02/14)
- 艸句会報:連雀(令和4年2月2日) (2022/02/06)
- 艸句会報:船橋(令和4年1月29日) (2022/02/02)