fc2ブログ

艸句会報:若草(令和4年2月11日)

若草句会(亀有 ギャラリー・バルコ)
兼題「感」

印象句
閃きは名句の予感風生忌       沢渡  梢
【一口鑑賞】俳句は不意に言葉が降りてくる瞬間がある。この句は兼題「感」で詠まれた。富安風生(1885~1979年)はホトトギス派の代表的俳人の一人。軽妙洒脱な句風で知られた風生の忌日(2月22日)を前に、まさに一瞬の閃きから生まれたのだろう。「艸」の師系をたどれば風生にたどり着く。この日の句会では最高点に輝いた。(潔)

燗酒や楊枝でつつく豆腐餻      新井 紀夫
枯菊の一輪になほ誇りあり      石田 政江
句会後の酒に折句や春の宵      新井 洋子
はうれん草亡き母を詠む友のこと   松本ゆうき
感冒かオミクロンかと鼻を擤む    安住 正子
掌をあてる幹の感触春動く      岡戸 林風
春の雪クリームシチューことことと  沢渡  梢
風花や明日はよきことある予感    吉﨑 陽子
青空も大地も丸き巣箱かな      市原 久義
涅槃図に悲しみの影なかりけり    坪井 信子
バーチャルの旅の自在や鳥帰る    針谷 栄子
クレープにひかりを包む二月かな   山本  潔
アスリートの頬の輝き木の芽晴    飯田 誠子

(清記順/欠席投句以外は自選句)
関連記事

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

艸俳句会

Author:艸俳句会
艸俳句会のWeb版句会報。『艸』(季刊誌)は2020年1月創刊。
「艸」は「草」の本字で、草冠の原形です。二本の草が並んで生えている様を示しており、草本植物の総称でもあります。俳句を愛する人には親しみやすい響きを持った言葉です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
艸俳句会カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
229位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
小説・詩
5位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR