艸句会報:すみだ(令和4年8月24日)
すみだ句会(すみだ産業会館)
兼題「話」
印象句
空き缶の中の秋思を踏みつぶす 山本 吉徳
【一口鑑賞】「秋思」は秋に感じるものおもい。「春愁」に比べると、寂しさがつのる。春には人を恋うが、秋は人を遠ざけるという。そんなしみじみした気持ちをいち早く感じた作者。まだ「空き缶」に入る程度のものだが、早めにつぶしておこうと思ったのだろう。ユーモアを感じさせる一方で、繊細な内面が顔をのぞかせている。長年、秋のものおもいと真剣に付き合ってきた人ならではの一句。(潔)
あさがほと話ししてゐる少女かな 貝塚 光子
軽やかに挨拶かはし処暑の句座 岡崎由美子
新涼やカレー自慢の友の店 松本ゆうき
亡き妻に一声かけて盆の月 岡戸 林風
つくつくし同じ話を何度でも 山本 潔
トリュフより自然薯好きなパリジェンヌ 矢島 捷幸
まだまだと昭和の音や扇風機 大浦 弘子
蟬時雨僧の読経と相合はす 工藤 綾子
つぎつぎと風が咲かせる白芙蓉 長澤 充子
(清記順)
兼題「話」
印象句
空き缶の中の秋思を踏みつぶす 山本 吉徳
【一口鑑賞】「秋思」は秋に感じるものおもい。「春愁」に比べると、寂しさがつのる。春には人を恋うが、秋は人を遠ざけるという。そんなしみじみした気持ちをいち早く感じた作者。まだ「空き缶」に入る程度のものだが、早めにつぶしておこうと思ったのだろう。ユーモアを感じさせる一方で、繊細な内面が顔をのぞかせている。長年、秋のものおもいと真剣に付き合ってきた人ならではの一句。(潔)
あさがほと話ししてゐる少女かな 貝塚 光子
軽やかに挨拶かはし処暑の句座 岡崎由美子
新涼やカレー自慢の友の店 松本ゆうき
亡き妻に一声かけて盆の月 岡戸 林風
つくつくし同じ話を何度でも 山本 潔
トリュフより自然薯好きなパリジェンヌ 矢島 捷幸
まだまだと昭和の音や扇風機 大浦 弘子
蟬時雨僧の読経と相合はす 工藤 綾子
つぎつぎと風が咲かせる白芙蓉 長澤 充子
(清記順)
- 関連記事
-
- 艸句会報:東陽(令和4年8月27日) (2022/08/28)
- 艸句会報:すみだ(令和4年8月24日) (2022/08/27)
- 艸句会報:東陽(令和4年7月30日) (2022/07/31)