艸句会報:東陽(令和4年8月27日)
東陽句会(江東区産業会館)
兼題 折句とまむ 例句/とろろ汁鞠子と書きし昔より 富安風生
印象句
灯火親し学び直しの虫眼鏡 堤 やすこ
【一口鑑賞】東陽句会は折句を作り始めて今月で4回目。慣れてきたようで、折句とはわからないような自然な句が増えてきた。掲句もその一つ。これからの時期にぴったりの「灯火親し」を上五に置いて下五の「虫眼鏡」と取り合わせた。中七の「学び直しの」という措辞が二つをうまく結び付けており、淀みがない。コロナ禍で吟行をする機会も少ないが、頭の体操をしながら俳句を楽しんでいる作者の姿も浮かび上がってくる。(潔)
慰めのことば探して葡萄吸ふ 向田 紀子
東京の真ん中にある虫の闇 山本 潔
とまどひつ間を置く気配虫時雨 中川 照子
東京タワーまるごと洗ふ夕立かな 飯田 誠子
賞味期限切れの乾パン終戦日 中島 節子
友の丈ちつと縮むやつくつくし 松本ゆうき
釣りし鯊水に返して宵の星 新井 洋子
深紅の旗白河の関越えて秋 新井 紀夫
かなかなや校舎を繋ぐ渡り廊 岡崎由美子
細やかに草の葉揺らす処暑の風 岡戸 林風
自転車に取り囲まれて駅残暑 安住 正子
秋空の底はどこかと聞く子かな 斎田 文子
(清記順)
兼題 折句とまむ 例句/とろろ汁鞠子と書きし昔より 富安風生
印象句
灯火親し学び直しの虫眼鏡 堤 やすこ
【一口鑑賞】東陽句会は折句を作り始めて今月で4回目。慣れてきたようで、折句とはわからないような自然な句が増えてきた。掲句もその一つ。これからの時期にぴったりの「灯火親し」を上五に置いて下五の「虫眼鏡」と取り合わせた。中七の「学び直しの」という措辞が二つをうまく結び付けており、淀みがない。コロナ禍で吟行をする機会も少ないが、頭の体操をしながら俳句を楽しんでいる作者の姿も浮かび上がってくる。(潔)
慰めのことば探して葡萄吸ふ 向田 紀子
東京の真ん中にある虫の闇 山本 潔
とまどひつ間を置く気配虫時雨 中川 照子
東京タワーまるごと洗ふ夕立かな 飯田 誠子
賞味期限切れの乾パン終戦日 中島 節子
友の丈ちつと縮むやつくつくし 松本ゆうき
釣りし鯊水に返して宵の星 新井 洋子
深紅の旗白河の関越えて秋 新井 紀夫
かなかなや校舎を繋ぐ渡り廊 岡崎由美子
細やかに草の葉揺らす処暑の風 岡戸 林風
自転車に取り囲まれて駅残暑 安住 正子
秋空の底はどこかと聞く子かな 斎田 文子
(清記順)
- 関連記事
-
- 艸句会報:かつしか(令和4年8月28日) (2022/09/01)
- 艸句会報:東陽(令和4年8月27日) (2022/08/28)
- 艸句会報:すみだ(令和4年8月24日) (2022/08/27)