fc2ブログ

艸句会報:東陽(令和4年11月26日)

東陽句会(江東区産業会館)
兼題「乗り物」一切

印象句
終点の小さき漁港や冬の凪      岡崎由美子
【一口鑑賞】この日の兼題は「乗り物」一切。バスや電車、船、ロープウェーなどを詠んだ予想通りの句が多いなかで、掲句は乗り物を直接登場させずに、その存在を思わせる詠みぶりが光った。「終点の小さき漁港」と言っただけで1時間に1本あるかないかのローカル路線バスと釣舟の景が立ち上がる。「冬の凪」という季語の斡旋も見事で読み手を郷愁に誘う。「乗り物」をテーマとしてさりげないが詩情のある句に仕上がった。(潔)

砂浜は潮騒ばかり懸大根       斎田 文子
冬嶺に歌を撒きつつロープウェー   中川 照子
むささび飛ぶ森の眠りを妨げず    新井 洋子
鳥つどふ家の不思議や冬はじめ    松本ゆうき
着ぶくれて監視カメラに捉へらる   安住 正子
磨ぎ水に残る糠の香冬に入る     向田 紀子
冬落暉水上バスの水脈長し      堤 やすこ
無住寺の樋の傷みや冬の蜂      岡崎由美子
水涸るる宿根草のビオトープ     新井 紀夫
畳屋の肘も小道具冬日和       飯田 誠子
久方に都電の旅を一の酉       岡戸 林風
波郷忌のバスに冬日の反射して    山本  潔
冬萌や幼ナ日に日に口達者       中島 節子

(清記順)
関連記事

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

艸俳句会

Author:艸俳句会
艸俳句会のWeb版句会報。『艸』(季刊誌)は2020年1月創刊。
「艸」は「草」の本字で、草冠の原形です。二本の草が並んで生えている様を示しており、草本植物の総称でもあります。俳句を愛する人には親しみやすい響きを持った言葉です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
艸俳句会カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
275位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
小説・詩
9位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR