艸句会報:若草(令和5年2月11日)
若草句会(俳句文学館)
兼題「宴」
印象句
蜜蜂や花々百句詠みたしよ 石田 政江
【一口鑑賞】春になると、花々の蜜を求めて蜂が飛んでくる。蜂の仲間は極めて多く、「蜜蜂」にはニホンミツバチとセイヨウミツバチがいて、いずれも飼育されて蜜の採取が行われる。1万年前には採蜜が行われていたという。そんな蜜蜂をじっと見ている作者。「自分も花から花へ飛びながら俳句を詠んでみたい」と思ったのだろう。俳句で「花」と言えば桜のことになるが、この句は「花々」で「いろいろな花」と解釈したい。俳句への意欲が表れている一句。(潔)
コンビニの豪華弁当花の宴 片岡このみ
とつくりにホットカルピス雛の宴 市原 久義
抜け出でし宴の外の朧月 飯田 誠子
蕗味噌や夫はぼそつと本音言ふ 安住 正子
梅の香を乱す鬢付け神の杜 新井 紀夫
龍宮の宴の泡か春の海 新井 洋子
浦町や宴待つ日の吊し雛 岡戸 林風
大寒の明るき朝の目玉焼 吉﨑 陽子
饗宴の昭和は遠し春の雪 松本ゆうき
大樟の傷の塞がる春日かな 霜田美智子
凍解くる大きな靴の専門店 沢渡 梢
疫病世の宴うたげよ梅の花 山本 潔
(清記順)
兼題「宴」
印象句
蜜蜂や花々百句詠みたしよ 石田 政江
【一口鑑賞】春になると、花々の蜜を求めて蜂が飛んでくる。蜂の仲間は極めて多く、「蜜蜂」にはニホンミツバチとセイヨウミツバチがいて、いずれも飼育されて蜜の採取が行われる。1万年前には採蜜が行われていたという。そんな蜜蜂をじっと見ている作者。「自分も花から花へ飛びながら俳句を詠んでみたい」と思ったのだろう。俳句で「花」と言えば桜のことになるが、この句は「花々」で「いろいろな花」と解釈したい。俳句への意欲が表れている一句。(潔)
コンビニの豪華弁当花の宴 片岡このみ
とつくりにホットカルピス雛の宴 市原 久義
抜け出でし宴の外の朧月 飯田 誠子
蕗味噌や夫はぼそつと本音言ふ 安住 正子
梅の香を乱す鬢付け神の杜 新井 紀夫
龍宮の宴の泡か春の海 新井 洋子
浦町や宴待つ日の吊し雛 岡戸 林風
大寒の明るき朝の目玉焼 吉﨑 陽子
饗宴の昭和は遠し春の雪 松本ゆうき
大樟の傷の塞がる春日かな 霜田美智子
凍解くる大きな靴の専門店 沢渡 梢
疫病世の宴うたげよ梅の花 山本 潔
(清記順)
- 関連記事
-
- 艸句会報:すみだ(令和5年2月22日) (2023/02/23)
- 艸句会報:若草(令和5年2月11日) (2023/02/12)
- 艸句会報:船橋(令和5年2月4日) (2023/02/05)