艸句会報:すみだ(令和5年3月22日)
すみだ句会(すみだ産業会館)
兼題:テーマ「菓子」
印象句
春愁や白のみ残る金平糖 岡崎由美子
【一口鑑賞】兼題のテーマ「菓子」で詠まれた一句。桜餅や蕨餅などを詠んだ句が多く投じられるなか、金平糖がまず目を引いた。しかも「白のみ残る」と言われると、なるほどその通りと納得する。俳句では、こうした発見や独自の視点が大事だ。さらにこの句は、春の物憂さを示す「春愁」との取り合わせによって、白い金平糖を眺めている作者の気分が伝わってくる。何でもないことなのに、金平糖を通して読み手もそこはかとない哀しみを覚える一句。(潔)
急く夫と上野浅草初桜 貝塚 光子
古里の山の麓の竹の秋 江澤 晶子
岡戸林風句集『彼我』上梓を祝して
春風や彼我ともに詩を耕さむ 山本 潔
経木の香移る老舗の蓬餅 長澤 充子
手本なき老の生き方翁草 髙橋 郁子
野遊びの子に携帯のベル鳴りぬ 内藤和香子
畦道に蓬摘む老い活き活きと 大浦 弘子
先生の配るクッキー若草野 岡崎由美子
浅春の淡き彩り加賀干菓子 岡戸 林風
嫌なことすぐに忘れて老の春 福岡 弘子
ひと月も続けば難病春の風邪 松本ゆうき
(清記順)
兼題:テーマ「菓子」
印象句
春愁や白のみ残る金平糖 岡崎由美子
【一口鑑賞】兼題のテーマ「菓子」で詠まれた一句。桜餅や蕨餅などを詠んだ句が多く投じられるなか、金平糖がまず目を引いた。しかも「白のみ残る」と言われると、なるほどその通りと納得する。俳句では、こうした発見や独自の視点が大事だ。さらにこの句は、春の物憂さを示す「春愁」との取り合わせによって、白い金平糖を眺めている作者の気分が伝わってくる。何でもないことなのに、金平糖を通して読み手もそこはかとない哀しみを覚える一句。(潔)
急く夫と上野浅草初桜 貝塚 光子
古里の山の麓の竹の秋 江澤 晶子
岡戸林風句集『彼我』上梓を祝して
春風や彼我ともに詩を耕さむ 山本 潔
経木の香移る老舗の蓬餅 長澤 充子
手本なき老の生き方翁草 髙橋 郁子
野遊びの子に携帯のベル鳴りぬ 内藤和香子
畦道に蓬摘む老い活き活きと 大浦 弘子
先生の配るクッキー若草野 岡崎由美子
浅春の淡き彩り加賀干菓子 岡戸 林風
嫌なことすぐに忘れて老の春 福岡 弘子
ひと月も続けば難病春の風邪 松本ゆうき
(清記順)
- 関連記事
-
- 艸句会報:東陽(令和5年3月25日) (2023/03/26)
- 艸句会報:すみだ(令和5年3月22日) (2023/03/23)
- 艸句会報:若草(令和5年3月11日) (2023/03/12)