fc2ブログ

艸句会報:すみだ(令和5年7月26日)

すみだ句会(すみだ産業会館)
兼題「本」

印象句
渋団扇嫌なニュースにバタバタと   江澤 晶子
容赦なく老いの到来はじき豆     大浦 弘子

【一口鑑賞】晶子さんの句。「嫌なニュース」に実感がある。コロナ禍以降の世相を思い浮かべると、詐欺や強盗、殺人などが次々起きている。しかも耳を疑うような事件ばかりだ。加えてこの夏の猛暑。「渋団扇」は柿渋を表面に塗った丈夫なうちわ。それを思いきり胸に当てるように「バタバタと」煽いだのだろう。うんざりした気分が伝わってくる。大浦さんの句。老いの到来を感じながらも、そう簡単には受け入れたくない作者。「はじき豆」は蚕豆を炒って弾けさせたもの。老いに抗う気持ちを季語に託して詠み込んだ。(潔)

針穴に糸のむづかる暑さかな     内藤和香子
晩夏光ガラスペンもて旅だより    長澤 充子
盆踊りの手振り足取り本調子     貝塚 光子
夏草や草に本名・異称あり      松本ゆうき
蕎麦焼酎互ひの本音憚らず      岡戸 林風
葉柳や本陣跡の和菓子店       岡崎由美子
三伏の松本楼のカレーかな      山本  潔
夏のれん本場ですする蕎麦の味    髙橋 郁子
池仕舞ひ知るか知らずか蓮開く    福岡 弘子

(清記順)
※次回(8月23日)の兼題は「数」
関連記事

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

艸俳句会

Author:艸俳句会
艸俳句会のWeb版句会報。『艸』(季刊誌)は2020年1月創刊。
「艸」は「草」の本字で、草冠の原形です。二本の草が並んで生えている様を示しており、草本植物の総称でもあります。俳句を愛する人には親しみやすい響きを持った言葉です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
艸俳句会カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
999位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
小説・詩
26位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR