fc2ブログ

『花暦』平成28年2月号速報!

舘花集・秋冬集・春夏集抄

深爪の指たよりなき夜寒かな(加藤弥子)
残照のビルを焦がして冬落暉(高久智恵江)
参道に木の葉時雨の音とありぬ(束田央枝)
錠固き末社の並ぶ神無月(岡戸良一)
立読みの中のひとりや一葉忌(矢野くにこ)
手に触るる物の冷たき朝厨(斎田文子)
雨上がり空の明るき葱畑(長谷川きよ子)
凩や湖にも波の尖りあり(山﨑千代子)
ふつくらと遺影の母や冬林檎(針谷栄子)
白菜の葉と芯と葉と芯と葉と(山本 潔)
隙間風十二神将一人欠け(橘 俳路)
障子貼る独りの夜の灯の親し(田中うめ)
洗濯の妻背伸びする小春かな(中村松歩)
欅枯れ空広々となりにけり(小西共仔)
関連記事

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

艸俳句会

Author:艸俳句会
艸俳句会のWeb版句会報。『艸』(季刊誌)は2020年1月創刊。
「艸」は「草」の本字で、草冠の原形です。二本の草が並んで生えている様を示しており、草本植物の総称でもあります。俳句を愛する人には親しみやすい響きを持った言葉です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
艸俳句会カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
81位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
小説・詩
3位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR